7月13日(木) 「講談ってな~に?」
高座に置かれた尺台を張り扇でたたきながら調子を取りつつ歴史にちなんだ読み物を
観衆に対して読み上げる日本の伝統芸能の一つである「講談」。
31才とお若い講談師の旭堂南歩さんを招いて講談を聞かせていただきました。
「怪談・鍋島騒動」
講談を聞くのが初めての方が多く、少し難しく分かりにくいかもとの声もありましたが、
とても迫力のある語り口にのめり込む様に聞かせていただいたとの感想もありました。
はじめての事にもチャレンジし続ける手枕カレッジ生‼
これからも一緒にたくさんの事を楽しんで学びましょう。